ご相談事例

出産を機に嫌いになった姑と仲良くする方法についてのご相談

, ,

20代女性相談者 2018年5月30日更新

お姑さんとの関係に悩んでいるという女性からの相談がありました。

ご相談内容

ご夫婦は結婚2年目、10歳の年の差夫婦です。子供が1人、3人暮らし。お姑さんのことを嫌いになったのは出産前後からです。

出産前には、奥様のご両親に対して「我が家の孫」であるとして、名前を決める方法や子育てに関して口出しされました。出産後、入院中は毎日お見舞いに来るため、ゆっくり授乳も出来なかったのです。

産後は実家に帰っていましたが、毎日メールで写真の要求する始末。その後は、お姑さんの話が出ることによって、夫婦仲も悪化しています。

お姑さんは、ご主人に育児についてなど口出しをしている様子です。ご主人からは、奥様抜きで孫とお姑さんを合わせたいと言われました。

奥様は、お姑さんの事を考えずに済む時間が欲しいと感じています。

ご主人が自分の親に子供を見せたいという気持ちも理解できますが、離婚まで考えてしまいます。奥様は、自分の我慢が足りないのかと悩んでおり、苦手なお姑さんと仲良くする方法を知りたいというご相談でした。

カウンセラーから

実家の話になると夫婦喧嘩になるという点は、珍しいことではありません。

お姑さんは奥様への配慮が足りない上に、ご主人の対応も気になります。自分の親を立てることだけ考えていて、奥様に対する配慮が見られません。

子供に会わせたいという点も、奥様の気持ちを考えていませんよね。どの様に仲良くして行くかという事ではなく、どの様にして距離を取って行くかという事に焦点を当ててみてはいかがでしょうか。

お姑さんの相手はご主人に任せ、写真なども奥様から送信することは止めてみましょう。ご主人が、子供をお姑さんに会わせたいのであれば、その1日は子供の面倒をご主人に任せます。

お姑さんの要望を全てご主人に対応してもらう事で、ご主人が音を上げる可能性が非常に高いです。奥様の気持ちが落ち着き、ご主人にも相手にされなくなったお姑さんが大人しくなったところで、自然と仲良くなれるのではないでしょうか。

この様にアドバイスをしました。

その後

奥様はアドバイスの通り、「ご主人に子供の面倒を見てもらう」「お姑さんへの対応は一切任せる」という2点だけを実践しました。夫婦喧嘩をするほどの大きな要望ではなく、簡単に聞き入れて貰えたそうです。

ご主人は最初こそ対応をしていたものの、やはり子供の面倒を1日見ること、加えてお姑さんへの対応も行う事は難しかったようです。

自分の親を立てていたとはいえ、1日中孫の事ばかり考え、自分の息子の都合を顧みない母親に対して嫌気がさしたのでしょう。

ご主人も、お姑さんと距離を置くようになり、今では良い距離感を保つことが出来ている様です。

大人しくなった事から、今後は子供を連れて、たまに食事に出かけることも検討しているとのこと。

奥様の気持ちも落ち着かれたということで、解決しました。